あけましておめでとうございます。(♪正月の音楽
なんて言っていた日々から早2週間、なんて時の流れははやいものか!
こんにちはこんばんは!みずほ通り教室の平田です。
また私の代打が回ってきました。
今年もゆるーく私の代打回がやってくると思われます。
どうぞよろしくお願いします!
さて、12月を旧暦で「師走」といいますよね。
その由来は12か月で一番有名だと思われますが、
年末は「師」が忙しくて「走」り回るから「師走」といわれていますよね。
(諸説ありますが)
1月は?「睦月」ですよね
ではその由来はみなさん分かりますか?
最近私はそれはなぜ??と
物心ついた子どものように思うことが多くなり、
「睦月」の由来をいろいろと調べてみました!
「睦月」とは「睦ぶ月」ということでみんなが仲良くする月
だそうです!
現代もそうですが、旧暦でも1月つまり正月は知人や親戚などが一同に会し、
老若男女、身分に関わらず互いに拝賀することから睦(むつ)びの月の意から
これが訛って睦月となったそうです。
へぇ~~。ですね
なんで?どうして?
はとても良いことで大切なことだと感じています。
生徒の皆もどんどん「なんで?どうして?」を増やそう!!
そして自分で調べてみよう!!
分からなくなったら先生に聞いてみよう!!
おー!!
以上、平田でした。