水曜担当継枝です。

さて、9月に入り、酒田教室では中3向けの集団授業がスタートしました。

といっても先週、台風の影響で休校させていただいたので、

継枝の数学・理科はほぼ今週からです。先生たちも生徒もがんばっていますよ~

 

数学は、火曜日7時~160分

入試の計算対策 + 二次方程式から始めています。

数学は苦手意識をもっている生徒が多いです。

私もそうでした。とくに一次関数、文章題・・・

今思い出しても、思い出せるのは数学担当の先生のはげた頭と中肉中背の後ろ姿だけで

教科書やノートはまともに見ていなかったような気がします。だめだめですね。

ですが、数学は、繰り返し学習で身に付きます!必ず身に付きます!

だから数学ができる人、点数がとれる人は、頭がいい人ではなく、(一度見たら覚えちゃう人もいるけど)

努力できる人だと継枝は思っています!

分からない問題を繰り返すのは面倒くさいけど、大変だけど

それで点数があがるなら、がんばってみませんか!一緒に!

という事を話しながら、数学は進めています。

 

理科は土曜日1時~80分

1・2年生の復習を中心にテスト前2週間はテスト対策を行っています。

実力テスト&入試対策で用語を中心にやっていますよ~。

理科の用語はなぞなぞみたいなもので、問題にでてくる聞かれ方パターンはきまっています。

「ぱんはぱんでも食べられないパンは?」「フライパン」

みたいなものです。笑

だから、その聞かれ方、パターンに慣れていくことが必要です。

それから語呂合わせです。生徒たちはピュアで素直ですから

教えられたものをそのまま覚えようとしますが、なかなか大変です。

そういうときは、語呂合わせで、ちょっとおもしろく覚えます。

たとえば消化の部分では

でんぷん⇒ブドウ糖  タンパク質⇒アミノ酸 に変えられる様子を語呂合わせで

 

デ     ブ     の たんぱ    ん あみ    たいつ。

(んぷん) (ドウ糖)     (く質)    (ノ酸)

 

と覚えさせています。笑

想像してみるとすごいですね。もはやハムです笑

そういった工夫をしながら一緒に楽しく理科を学んでいこうという授業を行っています。

 

なかなか塾の授業って、なにやってるかわからないし、触れる機会がないと思いますから

すこしだけ授業内容の紹介でした。

継枝の集団授業は 火曜日7時~ 土曜日1時~ です。

興味のある方はお電話ください!

 

では水曜担当、継枝でした!